
このような悩みが解決します。
結論から言うと、WordPressのプラグイン「Rinker」(リンカー)を使えば解決します。素早くリンクを探して張ることができる物販の神ツールです。


Rinkerの導入方法
Rinkerは、WordPress内を検索しても出てきません。
【開発者のサイトからダウンロード】 ▶︎ 【WordPressにアップロード】の流れで使えるようになります。
いつものプラグインの入れ方とちょっと違いますが「Rinker」(リンカー)を導入すれば、今後の記事作成が楽になりますよ。

もくじ
物販におすすめのプラグイン「Rinker」の設定方法


無料ダウンロードはこちらから↓
上記にアクセスすると以下の画面になります。設定をしていきましょう!
Rinkerをダウンロードする
まずは「無料ダウンロード」をクリックして進みます。
pixiv IDを持っている方は「pixiIDでログイン」へ、pixiv IDを持っていない方は「pixiIDを作ってログイン」します。
アカウントをメールアドレスで作成します。
以下のアカウントでも作成可能
- Apple
各項目を記入して「アカウント作成」へ進みます。
- ニックネーム
- 性別
- 誕生日
- 2箇所にチェック
アカウントを作成すると、最初の画面に戻るので再度ダウンロードを選択します。
ファイルを保存して「Rinker」のダウンロードは完了です。
WordPressにRinkerをアップロードする
WordPressに移動して、【プラグイン】▶︎【新規追加】の手順で移動します。
【プラグインのアップロード】を選択します。
先ほど保存したzipファイルを選択してアップロードして【プラグインを有効化】します。
Rinker設定
【プラグイン】▶︎【設定】▶︎【Rinker設定】の順に進みます。
主な設定項目
- Amazon
- 楽天
- Yahoo!ショッピング(バリューコマース)
- もしもアフィリエイト

成功報酬率うんぬんありますが、とりあえず早くリンク貼りたいんだ!と言う場合は「もしもアフィリエイト」だけで完結します。
Amazon
APIは【ツール】▶︎【Product Advertising API】に進み「アクセスキーID」「シークレットキー」をコピーする。
トラッキングIDは【メールアドレスの箇所】▶︎【トラッキングIDの管理】に進みます。矢印の先のIDをコピーする。
各項目にペーストして保存します。
楽天
楽天は、もしもアフィリエイトで設定しておくと売上が現金で振り込まれるのでもしもアフィリエイトでIDを登録しておく方がおすすめです。(楽天の場合、売上は楽天ポイントになります。)設定後の商品検索時にエラーが出ることがあるので「アプリID /デベロッパーID」は設定しておくと良いです。
アプリID /デベロッパーIDをコピーします。
Rinker設定の「アプリID /デベロッパーID」にペーストして保存します。
Yahoo!ショッピング(バリューコマース)
バリューコマースは、広告掲載に審査があります。未登録であれば審査に申し込みつつ、ひとまず「もしもアフィリエイト」からの楽天広告を使えばOKです。
【ツール】▶︎【LinkSwitch】▶︎【LinkSwitch設定】の順に進みます。
赤枠内のコードをコピーします。
上記へ、ペーストして保存します。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、審査もなく「Amazon」「楽天」「Yahoo!ショッピング」を一括で管理できます。Amazonアソシエイトやバリューコマースが未提携であれば、もしもアフィリエイト経由でリンクを作ればOKです!
【プロモーション検索】▶︎【提携中プロモーション】の順に進みます。
【広告リンク取得】へ進みます。
矢印のIDをコピーします。
赤枠にIDをペーストします。楽天ID、Yahoo!ショッピングIDも同様の手順でペーストして変更を保存とします。
なお、Googole Analyticsもはずす理由がない限りチェックをしておくと良いです。
おすすめのRinker設定


Yahoo!ショッピングに関しては、成功報酬率がのバリューコマースの方が高いので審査通過後は変更するとなお良しです!
成功報酬率で選ぶと以下がおすすめ
- Amazon:もしもアフィリエイト
- 楽天市場:もしもアフィリエイト
- Yahoo!ショッピング:バリューコマース
Amazonアソシエイトは売上実績の制限がありますし、Yahoo!ショッピングはバリューコマースに変えると成果報酬率が上がります。
【もしもアフィリエイト 0.77% ▶︎ バリューコマース 1%】になるので、個人的には上記がベストな組み合わせかなと思います。
【簡単】物販におすすめのプラグイン「Rinker」の設定方法:まとめ
Rinkerの設定方法を、かんたんにまとめると...
Rinkerの導入方法は2ステップ
- Rinkerをダウンロードする
- WordPressにRinkerをアップロードする
» 商品リンク管理プラグインRinker(リンカー)の公式サイト
登録する必須ASPは2社
もしもアフィリエイトではじめて、審査が通ったらYahoo!ショッピングをバリューコマースへ変更すればOK。
そのほかにもいろいろなASPがあるので『【保存版】審査なしではじめられるASPと審査ありASP【まとめ】』で一覧できるので参考にしてみてください。
Rinkerの使い方はわりとと直感で使えると思いますが『【図解】商品管理プラグインRinker(リンカー)の使い方まとめ』がわかりやすくて参考になりました!
今回は以上です。